季節の養生アロマ・蒸留・クレイ

季節の養生アロマ

~ Aromatherapy Product Blending ~

アロマを学び生活に取り入れてきた中で得た「心身も思考もバランスが大切」という気付き。

良いものでも過剰になれば悪影響を及ぼします。アロマだけに偏らず、全体を見るホリスティックな視点を大事に

中庸(バランスの取れた状態)=健康 という東洋医学の考え方を取り入れてます。

東洋医学において「香り」は生命の土台でもある「気」を巡らせる重要な位置付けとされています。

西洋的な精油と東洋医学の生薬には、陳皮=マンダリン、桂皮=シナモン、菊花=カモミール、玫瑰花=ローズなど

植物として共通点が多く、東洋医学の陰陽五行思想に合った精油の分類もあります。

二十四節気に沿った養生も重視する考えをアロマに活かし

私達も自然の一部と捉え、自分のペースを知って季節の香りで健やかに過ごすことをご提案。

ワークショップでは、季節特有の不調・トラブルをケアするテーマに合ったセルフケアに役立つアイテムを作ります。

そして、アイテム作りだけでなく日々の食生活や季節に合った過ごし方など新たな気付きも得られます。

また、香りを選ぶ楽しさとして精油の薬理作用だけに囚われない『自分のための心地よい香りづくり』を大切にしています。


【2025年の予定】 (内容は変更の場合もあります)

宇都宮市東宿郷 FURNITURE LOUNGE 様にて

基本的に偶数月に開催しております。

◎基本の内容

* 五行診断で自分の傾向や弱点を知る

* 気血水診断で体の状態を把握する

* 季節や必要な香りをセレクトし、自分の好みに調香

・テーマに沿うクラフト作り

◎こんな方におすすめ

* アロマの基本を知って、気軽に生活に取り入れたい

* 季節に合った過ごし方や、東洋医学・食養生にも興味がある

* 何となくの不調時や更年期など、心身のセルフケアを知りたい


 2月 柚子の蒸留&かかとのケア

腎水~肝木へ 季節の変わり目養生

4月 春のアロマフレグランス

「肝木」ストレス、自律神経を整える

6月 すっきり浄化!アロマバスソルト

「脾土」 梅雨のだるさ・むくみをデトックス

8月 夏の疲れをいたわるアロマ×クレイのケア

「心火」~肺金へ 季節の変わり目養生

10月 アロマバーム

「肺金」 乾燥に負けない心身ケア

12月 アロマブレンドオイル等、アロマ美容

「腎水」  老化にまつわるケア


芳香植物の蒸留体験

【芳香植物 蒸留体験】 

植物から香りの水(芳香蒸留水)を作る水蒸気蒸留。

・フレッシュな植物から、出来立ての香りを五感で感じる体験

・蒸留から採れる芳香蒸留水を使った

アロマフレグランス調香・アロマクラフト作り

クレイパック作り etc...

蒸留体験は、ワークショップのテーマに合わせて

取り入れております。

【水蒸気蒸留法とは?】

水蒸気を使って、植物から芳香成分を分離する方法。

アロマテラピーでは精油の抽出に利用しています。

クレイファンデーション

素肌力をアップ! 

【注目のクレイファンデーションとは?!】


豊富なミネラルを含み、肌の基底層まで働きかける天然クレイと必要最低限のシンプルな材料だけで作ります。

スフレのような優しい感触で肌がふさがれる感覚がなく、ラクに肌呼吸のできるミネラルファンデーション!

カバー力はほとんどありませんが、クレイの作用で塗れば塗るほど素肌を整えてくれます。

また石鹸だけで落とせるので、クレンジングによる肌負担が少ないこともポイント!

クレイルースパウダーも合わせて使うことで、皮脂浮きがしにくく化粧崩れ防止・カバー力の補強になります。

【クレイの作用】

・保水力 ・ミネラルを与える ・血行促進

・皮脂バランスを整える ・皮膚再生

・肌の常在菌バランスを整える

クレイファンデーションWS

クレイファンデーション講座

【クレイファンデーションWS】 

~まずは1つ作ってお試ししたい方向け~


宇都宮市東宿郷のFURNITURE LOUNGE(ファニチャーラウンジ)様にて

クレイファンデーション作りができるワークショップや講座をご希望の方にリクエスト開催しています!

クレイにご興味ある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。


*クレイクリームファンデーション作り 3,500円

▶2025年4月より内容見直しもあり、料金変更がございます。

 ご希望の方 追加メニューとしてクレイルースパウダー 1,500円(特別価格)

◎1度お使いいただいてよかった!継続して自宅で自分で作りたい!という方は、下記のクレイファンデーション講座をおすすめします。

【ご注意】 アロマクラフトと同様に、作って販売してほしい!というお声もいただくことがありますが…

肌に塗布する目的のものは薬機法により、化粧品認可がないものは販売禁止されております。

そのため、ご自身で使って愉しむものをご自身で作成していただくワークショップになります。

【クレイファンデーション講座】 

~ご自分でいつでも作れるようになりたい方向け~

講座ではクリームファンデとクレイルースパウダーの2つを作成。

クレイの知識・材料・道具類についてもしっかり学ぶので、初めての方でもご自分で作れるようになります!

使うクレイは、本場フランスの国際有機認定機関の認定を受けている高純度、超微粒子の『クレイル』です。

 

【講座内容】

・クレイを知るミニ講座

・材料(オイルなど)の使い方や注意点、入手方法について

・クレイクリームファンデーション作成(約1ヶ月分)

・クレイルースパウダー作成(約2~3ヶ月分)

【受講料】2時間 7,000円(テキスト・材料費込)

▶2025年4月より内容見直しもあり、料金変更がございます。

オリジナルテキスト

クリームファンデーション・クレイルースパウダー実習・お持ち帰り

◎特典として、クレイ・オイル等の材料のみのキット販売あり

クレイでセルフケア

クレイセラピーとは?

クレイの知識をより深めて、日常生活にもっと取り入れたい方のために

「クレイケアのきほん講座」もご用意しております。

5種類のクレイ別に、特徴から日常生活での具体的な使い方をレシピ付きで学ぶことができます。

ご興味ありましたらお問い合わせください。

【クレイセラピーとは?!】

ヨーロッパでは自然療法として長年使われてきている粘土療法です。

【クレイとは?】

シリカ(ケイ素)を主成分に多くのミネラル含む鉱物(粘土)のこと。

クレイが人の身体にもたらすはたらきは

【要らないものを出す】【働きを正常に戻す】

吸収作用、吸着作用、洗浄作用、

収れん作用、瘢痕形成作用、抗炎症作用、

抗菌・消毒作用、鎮痛作用などがあります。

アロマが足す+働きだとしたら、クレイは引く-働き。心身のバランスを整えてくれます。

*Aroma Enneではフランス産高純度クレイ「クレイル」・「アルジレッツ」を使用しています。



【ご注意】

アロマクラフトにおいては、アロマハンドクリームやアロマ美容液、マッサージ用アロマブレンドオイルのように

肌に塗布して精油の作用を期待するものがメインとなります。

そのため精油の薬理作用・アレルギーの等の禁忌をより考慮する必要があるため(アロマミストは除く)

アロマクラフトでの香りのブレンドは、アロマ調香と異なり使用できる精油の種類には限りがあります。

また、肌に塗布する目的のアロマグッズは薬機法により、化粧品認可がないものは販売禁止されております。

そのため、ご自身で使って愉しむためのものをご自身で作成していただくワークショップになります。

(クレイファンデーションも同様)