原点回帰・・自分軸のバランス
冬休みも終わり、今日から子供達も学校。
私も少し遅い仕事始め!
年末年始はのんびりしたので、気持ち新たに✨
昨年末に参加した
宇都宮薬膳テーブルFelicite “お屠蘇セミナー”
久々の学びでもあり、充実した楽しいひとときを過ごしました。
元旦にはレッスンオリジナルの屠蘇散で仕込んだお屠蘇をいただきました!
なによりも健康第一!!
芳香蒸留水で香りを食にも活かす次世代アロマテラピーとして、キッチン蒸留を取り入れてから約2年。
「私の身体は食べ物でできている」
改めて食べることは全ての土台という
原点回帰にもなっていました。
当然といえばそうなのですが、アロマやクレイ等どんなに良い自然療法を取り入れても
食が疎かでは意味がないですよね💦
そこに元々興味のあった薬膳。
今回参加したレッスンはお屠蘇がメインなので導入的な薬膳のお話でしたが
生薬は丁子、乾姜等々…精油と同じ植物だったり
キッチン蒸留で使うスパイス等も多く先生とのお話も弾みました。
やはり、アロマやキッチン蒸留にも通ずるなぁと実感。
もっと知りたーい!欲が湧いてきました😆
薬膳だけでなく素敵なテーブルコーディネートの先生のレッスンはまた参加したいです!
▲上:屠蘇散と本味醂でお屠蘇作り
下:屠蘇散を使った薬膳チャイと薬膳ホットワイン
東洋医学では「中庸=真ん中」
過不足偏りのない、心身の調和が取れている状態をめざします。
一部分だけをみるのではなく、常に全体をみる。
皮膚トラブルでアロマやクレイをやってみたいというご相談も多く受けてきましたが、
それだけでなく食生活など全体を見直す必要性を感じたりもしてきました。
また、ブログの冒頭にも記していたように
「自分軸のバランス」を大切にしたい自分の信念といいますか、考え方にも
とてもしっくりくる東洋医学の理論。
アロマの世界と言っても様々なアプローチがある中で色々学び実践してきて
数年がかりにはなりましたが…😂
ようやく自分のめざすアロマのカタチが定まりました!
大切なのは自分を知り、
自分軸でバランスを整え
心身健やかに、自分の人生をたのしむこと
やはり、バランス感覚!
西洋的なアロマテラピーが、まさか東洋医学の考え方に辿り着くとは
思ってもみませんでしたが原点回帰ですね…
好みの香りや薬理的な香りの選択はもちろん、この理論をベースにしたアロマテラピーのアプローチを取り入れ
精油選びや香りの使い方、活かし方などに繋げていきたいと思います♪
陰と陽、五行説などは毎週通っているヨガの先生のお話で聞いたりしてきて
な~んとなく知ってる…程度でしたが…
今年の第一歩は薬膳、陰陽五行などの基本をしっかり学んで
まずは年齢的な悩みも増えた自分から
そして家族の食生活で生かしていきます😊
0コメント