2020.08.22 12:00植物との繋がり小学校の短い夏休みも終わり、すでに平常運転。9月から教室としてリスタートしようと主婦・子育て・仕事の間は全て準備時間に。この一週間もあっという間でした。基本のアロマレッスンに、今の状況もふまえて+感染予防アロマと題したテキストもひとまず完成~内容盛りだくさんです!
2020.08.04 13:30アロマクラフト次女の夏休みが始まりました。娘の宿題の傍らで私はアロマクラフトのメニュー作成中です。テキスト作りも同時進行してるのですがなかなか思うように進まない(泣)自分で何かを始めるって当たり前だけど大変だなぁ…と思いつつでも好きなことは楽しく、細々とでも続けていきたい。
2020.07.30 07:15想いもこめて新しく使う基材や、プラナロムのケモタイプ精油など色々と購入しました!今回は、気付けば感染症予防に使える精油がメインに。新型コロナも感染が再び急増してるので…すぐに病院に行けない状況になってしまっても手元にあれば、とりあえずセルフケアができるので安心。医療の最前線で働く方々には感謝...
2020.07.14 12:50アロマの基本のきほんこんにちは!宇都宮市のアロマ&キッチン蒸留 暮らしの教室 Aroma Enneです。と、いう練習(笑) 9月教室スタートに向けてアレコレ準備しております。今日は、アロマの基本…のきほん話です。 アロマテラピーに関して、今は本当にさまざまな情報が溢れ...
2020.07.04 14:10セロリをキッチン蒸留セロリを蒸留して採れた、香り豊かな芳香蒸留水を使ってピクルスを作ってみました~ごくフツーの主婦が普通の材料で作るピクルスが、ワンランクいやツーランクはアップ✨セロリはスーパーの野菜コーナーで手に入りますが古代ギリシャでは食用よりも薬用として鎮静・利尿作用などに利用されてきた植物。...
2020.06.26 07:40香りの正体「香り」っていうと、皆さんはどんなイメージがありますか?基本的に目に見えないものだし、嗅覚で感じ取るもの。なので、感覚的なものとしてのイメージが強いかなと思います。好きな香りを嗅ぐと、あ~いい香り。なんとなく癒される~ 的な。ちょっと捉えにくいものでもありますね。香り=芳香成分が...
2020.06.19 13:40お風呂に精油30℃越えの暑さが一転、今日は肌寒いくらいでしたね。今夜はベルガモット&クロモジのアロマバスにして、ゆっくり温まりました。最近、使い続けている国産のバスソルト。ポカポカして肌の乾燥も和らぐのでいい感じです!塩化マグネシウムが主成分(にがりです)で、ソルトと付きますが塩分はほとんど...
2020.06.15 06:30BTTF「BACK TO THE FUTURE」公開から今年で35年だそうで、週末に娘と一緒に観ました。当時の私は小学校高学年。すごいインパクトを受けたのを覚えてます。映画の中での未来をも超えてしまった今、改めて思うのは…時系列が錯誤するストーリー展開、音楽、キャスト…これぞエンターテイ...
2020.06.13 07:52ようやく6月から子供達は小学校、高校ともに完全再開となりました。まだ不安な面もありますが、心配ばかりでは何も始まらず…自分でできる対策をして、いつも通りの日常を過ごすしかありませんね。しかし…よく考えたら、いや考えなくとも長かった。。。3ヶ月もの休校期間!不規則にならないよう工夫をしてみ...